2017年01月16日

カレーの日

1/22新年初のアララギのイベントは、カレーの日!
1/22は、選べるあいがけカレーの日になります!
いつものメニューに、プラス スペシャルメニューで、
『チキンとサツマイモとレモングラスのベトナムカレー』
『コロンブ(ココナッツ風味の野菜カリー) 』
全8種類の中からお好きなカレーを2種類お選び頂けます(副菜4種類付き)。

選べるあいがけカレーは1000円です!

*ランチタイムは、選べるあいがけカレーのみとさせて頂きます。
ディナータイムは、選べるあいがけカレーは勿論、1種類だけでも注文して頂けます。

*スペシャルメニューの2品は、無くなり次第終了とさせて頂きます。ご了承ください。

寒い日が続きますがカレーを食べてあったまってください♪

今年は酉年でこの画像をと思ってたのに忘れてた…ガルーダ

img57493204.jpg

そして
1/17(火)新年初のベト飯プレートは、
ベトナムといえばコレ!の、
Bánh xèoバインセオ(ベトナムのお好み焼きと言われています)です!おまけ付き。

16114356_1425634480803578_375573057015003640_n.jpg

☆あいがけは、

『菜の花のトマトカリー』
『バターチキンカリー』
副菜5種です!

お待ちしております〜


posted by アララギスタッフ at 20:47| イベント

2017年01月11日

2017年。

わお、すっかり新年明けきっております。
おめでとうございます。
facebookではちょこちょこ更新しておりますので、よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/araragi.tani6/

1月のスケジュール!

1月22日はカレーの日!
※1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。

限定メニューやります!また詳細は後日。

27日(金)『佐ん吉とカレーライス』22回目。新春落語。
去年、桂佐ん吉くん『咲くやこの花賞』を大衆芸能部門で受賞いたしました!

2017_11rakugo0127_omote.jpg

28日(土)は『LinaLina HOME made tour2017』
ウクレレの歌姫LinaLinaによるwork shopとライブを開催!

15590164_1201872833232723_6321837024046666162_n.jpg

27日、28日共にご予約お待ちしております〜〜〜〜。


posted by アララギスタッフ at 18:42| イベント

2016年12月26日

LinaLina HOME made tour2017

ウクレレの歌姫LinaLinaによるwork shopとライブを開催致します。
liveでは、LinaLinaと古くからの友人のcochi_cafeオーナーたかちゃんとたかちゃんの友人によるフラダンスもあります!

15590164_1201872833232723_6321837024046666162_n.jpg

2017年1月28日土曜日

LIVE :LinaLina
DANCE :水曜日のカカヒアカ


WORK SHOP:
start 17:00

LIVE:
open 18:00 start 19:00

前売り2000円(1ドリンク付)
当日 2500円(1ドリンク付)
*work shopとliveに参加の方はトータルで500yen offです。

●LinaLinaワークショップ
超初級者向けウクレレワークショップ
こどももオトナもOKの簡単!わかりやすい!すぐ弾ける! WS参加の方はライブの最後にセッションタイムあり!
Start : 17:00-
参加費 1500円
※ ウクレレの無い方にレンタルウクレレ有(7台限定 別途500円)
*work shopは要予約となっております。

出演者プロフィール

◎Lina Lina / リナリナ
http://linalina.com/
https://m.facebook.com/LinaLinaUkulele/
ウクレレの歌姫ことLina Lina (リナリナ)。主にウクレレを弾き唄うシンガーソングライター。4歳からピアノをはじめ家にあったウクレレをきっかけに音楽活動を開始。その後、単身NY、L.A.に渡米。
2002年デビューアルバム「getta」をリリース後「LinaLina」「Enjoy!」「Ukulele Lesson LeLeLe」とコンスタントにアルバムを発表。またウクレレ教本「たった5つのコードで弾けるやさしいウクレレ名曲集(リットーミュージック刊)」も現在大ヒット中。
2009年よりウクレレスクール「Ukulele Lesson LeLeLe」を主宰。都内のほか全国ワークショップも手がけ本年より東北、福島、仙台でのレッスンも開講。震災地への音楽支援を精力的に行ってる。
カフェやライブハウスのほか海や山などの野外フェス、病院や子供を対象としたライブ、ウクレレワークショップなど様々な形態でのライブ活動で多くのファンを魅了。2014年、2016年の「Ukulele Picnic in Hawaii 」に参加。ハワイ海外ライブを大成功をおさめ、2015年にはFuji Rock Festival / Don’s Bar Night に出演。Popsを強く愛し、型にはまらない活動で多くのファンを魅了し続けている。
昨年秋、「毎日が明日」 を含む待望のニューアルバム 「HOME」 をリリースし、現在「HOME MADE TOUR 2016-2017」と題した全国ツアー真っ最中。
ウクレレの歌姫はいつも平和で温かい波(音)を運んでいる。

◎水曜日のカカヒアカ
カカヒアカとはハワイ語「朝」
谷町六丁目の水曜日の朝にふらりと集まりたのしくゆるくフラダンス。
その時々で人数もかわります。
今回は3人です。
常夏の風をお運びします。
アロハ〜

☆当日はご飲食して頂けます。

お問い合わせ
アララギ
06-6764-1238
大阪市中央区谷町6丁目18-28
http//www.araragi.buttah.net/
posted by アララギスタッフ at 13:40| イベント

2016年11月01日

スパイス!

昨年味園ユニバースで開催され大好評を得た「SPICE!」が今年も開催決定!
高校生以下無料チケットもbuttah、アララギ、タワレコ丸ビル店、digmeoutにてご用意してます!
※保護者同伴に限り、15歳以下は入場無料

14225425_1647667865473869_5899363929876302787_n.jpg


 今年の会場は大阪、北加賀屋にある巨大施設「名村造船所跡地」敷地内「PARTITTA」そしてその野外ステージ!
同日、同じ敷地内では雑誌「IN/SECTS」による、音楽、演劇、美術、農業、建築、デザインなどの表現やものづくりに携わる作家、生産者とともに領域を越えて交わり、参加者とともにその可能性を探る試み「KITAKAGAYA FLEA 2016 autumn」も開催!(19日・20日開催) 
SPICE!エリアにも昨年同様沢山のフードや雑貨の出店、似顔絵ブース、シルクスクリーン・ワークショップ等も開催!
この日は広大かつ圧倒的ロケーションの名村造船所跡地で一日中巨大なお祭りを楽しもう!!

spice.jpg

2016.11.19 (sat)STUDIO PARTITA
Open / Start12:00
ADV.3,300YEN(drink fee charged@door)
※保護者同伴に限り、15歳以下は入場無料
(入場時、身分証のご提示をお願いします。)

[出演]
YOUR SONG IS GOOD / サイプレス上野とロベルト吉野 / never young beach / Homecomings / neco眠る / And Summer Club / Enjoy Music Club / ZOMBIE−CHANG / CASIO☆トルコ温泉 / かみぬまゆうたろう /

◎出店
ボタ&アララギ
digmeoutART&DINER
ノキシタエディブルガーデン
タコラ
そばがき屋 ぐーちょきぱー
HOPKEN

◎物販
lovecycle
さかぼんファクトリー
hoop
gombo bass guitars
勝手にマルシェ
SHOGUN TAPES
ense

◎ワークショップブース
レトロ印刷JAM(シルクスクリーン体験)

◎似顔絵ブース
鈴木裕之
堀本勇樹
ますださえこ


TICKET PIA (P-code:309-483)TEL.0570-02-9999
LAWSON TICKET (L-code:55732)TEL.0570-084-005
e+
ボタ、アララギ店頭でもチケット発売中〜!

【公式web】 http://spiceosaka.tumblr.com
【企画者】SPICE!実行委員

posted by アララギスタッフ at 14:41| イベント

2016年10月21日

アララギ祝6周年大感謝祭

当店も22日で6周年を迎えます。
これもひとえに皆様の温かいご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
引き続き精進して参ります!

10/22(土)〜28(金)まで、アララギ祝6周年大感謝祭です︎!
日頃の感謝の気持ちを込めて、細やかながら大感謝メニューをご用意しております◎

image1.JPG

10/22(土)、23(日)は、

1日20食限定!

スペシャルカリープレート(おまけ付き)

【復刻︎】手羽元カリー(旧チキンカリー)
と【復刻︎】牛肉とオクラのカリーのあいがけ
【副菜6種】ピクルス、サブジ、アチャール、パパド、サバのスパイス和え、チャパティ
【おまけ】
MASAGONさん×アララギのスペシャルコラボ手拭い

14502753_1315874671779560_6489764549642473150_n.jpg


10/22(土)〜28(金)のディナータイムでは、ベトナムでの調理経験もあるシェフによる、スペシャル一品料理!(ベトナム料理)

・ソフトシェルクラブ衣揚げ
・はまぐりのレモングラス蒸し
・レモングラス塩の厚揚げ(ベトナムの定番おつまみ)

10/24(月)〜28(金)は終日、対象ドリンク各種\300ポッキリ!
(チャイ、ラッシー、生ビール、グラスワインなど)
やります◎

皆様に支えられての6年間です◎
special thanksとして、今回の手拭いでご協力頂いた、MASAGONさん、きりしょう印刷さん。
本当に、ありがとうございますm(__)m
そして、アララギに関わってくださる皆様に感謝し、スタッフ一同心よりお待ちしております。
posted by アララギスタッフ at 20:24| イベント

2016年09月19日

カレー付きの落語会。

秋、落語!
10月7日(金)は
お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』21回目。
カレー付きの落語会。スパイス香る落語会。
もうすぐだー楽しみです!
ご予約お待ちしております〜。

2016_10rakugo1007_omote.jpg

2016_10rakugo1007_ura.jpg

出演:桂 佐ん吉

開場:19時

開演:20時

場所:アララギ(谷町空堀)

料金:

前売り予約:1800円 1ドリンク1カレー付き
前売り予約は電話か店頭にてお願いします。

当日 :2300円 1ドリンク1カレー付き

高校生は入場料として300円!

小中学生は100円!

※18歳以下はカレーもドリンクも付いておりません。
18歳以下でカレーをご注文のお客様は100円でドリンク頼めます。



2席やって頂きます。途中、休憩が10分程入ります。

お飲物やカレーは開演前か終演後に、お楽しみ下さい。
注:落語の最中の御飲食はご遠慮願います。

谷町空堀 アララギ
住所:大阪市中央区谷町六丁目18番28号

※お問い合わせ、予約
アララギ:06ー6764ー1238


『佐ん吉とカレーライス』とは
アララギが提案する落語と飲食店の新しい寄席のかたち。
2011年4月から始まり今回ですでに21回目の開催となる。


桂 佐ん吉

上方落語協会会員、所属事務所は米朝事務所。
幼少期に両親が枝雀寄席を録画していたことにより演芸に興味を持ち
素人名人会に2度出演、その後桂吉朝の落語を生で見た事でファンになり
2001年9月に桂吉朝に入門。
2002年3月太融寺での『吉朝学習塾』にて初舞台。
特技の剣玉は初段の腕前。第66回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。
平成27年度 NHK新人落語大賞受賞!



posted by アララギスタッフ at 22:41| イベント

2016年08月05日

佐ん吉とカレーライス 

早め早めの告知!
前回の演目の『くっしゃみ講釈』良かったな〜好きな演目。
東京ではイケメン落語家などと言うて夜の落語会大盛況らしいのです。
大阪にもイケメン落語家、佐ん吉頑張っておりますよ!

秋、落語!
お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』21回目。
カレー付きの落語会。スパイス香る落語会。
ご予約お待ちしております〜。

news_xlarge_rakugotaisyo2-thumbnail2.jpg


10月7日(金)

出演:桂 佐ん吉

開場:19時

開演:20時

場所:アララギ(谷町空堀)

料金:

前売り予約:1800円 1ドリンク1カレー付き
前売り予約は電話か店頭にてお願いします。

当日 :2300円 1ドリンク1カレー付き

高校生は入場料として300円!

小中学生は100円!

※18歳以下はカレーもドリンクも付いておりません。
18歳以下でカレーをご注文のお客様は100円でドリンク頼めます。



2席やって頂きます。途中、休憩が10分程入ります。

お飲物やカレーは開演前か終演後に、お楽しみ下さい。
注:落語の最中の御飲食はご遠慮願います。

谷町空堀 アララギ
住所:大阪市中央区谷町六丁目18番28号

※お問い合わせ、予約
アララギ:06ー6764ー1238


『佐ん吉とカレーライス』とは
アララギが提案する落語と飲食店の新しい寄席のかたち。
2011年4月から始まり今回ですでに21回目の開催となる。


桂 佐ん吉

上方落語協会会員、所属事務所は米朝事務所。
幼少期に両親が枝雀寄席を録画していたことにより演芸に興味を持ち
素人名人会に2度出演、その後桂吉朝の落語を生で見た事でファンになり
2001年9月に桂吉朝に入門。
2002年3月太融寺での『吉朝学習塾』にて初舞台。
特技の剣玉は初段の腕前。第66回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。
平成27年度 NHK新人落語大賞受賞!
posted by アララギスタッフ at 21:31| イベント

2016年04月09日

魅惑の親指

サカキマンゴーさんのライブがアララギにて開催!
親指ピアノとスパイスに痺れる夜。
鹿児島に移住してから、いや故郷鹿児島に戻ってから更にパワーアップした
サカキマンゴーワールド!お楽しみに〜メロディ

サカキマンゴー『魅惑の親指ツアー 』大阪編

sakakiM_LIVE.jpg

日時:5月20日(金)

19:00open/20:00start

場所:アララギ
   大阪市中央区谷町六丁目18番28号 アクセス
   tel : 06-6764-1238

料金:予約2,000円 / 当日2,500円(1ドリンク付)

(18歳以下無料。要予約。)


予約・問合 アララギ:06ー6764ー1238
      ボタ  :06ー6241ー5273

サカキマンゴー
http://sakakimango.com/j_index.html

アフリカの楽器・親指ピアノと南九州の板三味線・ゴッタンの演奏家。伝統楽器を電気処理して、鹿児島弁を織り交ぜた弾き語りは、「羊水の中に浸かっているようでした」(新潟県70代男性)、「トランス、ヤバい!」(神奈川県20代女性)、「デンジャラス!」(ジンバブエ30代男性)と鹿児島県外でも世代を超えて評価される。仏AFPや英BBCなどでも広く紹介され、NHK「妄想ニホン料理」ではテーマ曲を担当。昨年は恒例のアフリカ・ツアーを実施、今年は初の南米ツアーを予定している。

posted by アララギスタッフ at 18:48| イベント

2016年03月07日

春落語!

先日近所のうどん屋で夕刊を読んでたら、佐ん吉くんが!
なんとも嬉しくなりました♫

IMG_9060.jpg


お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』19回目。
カレー付きの落語会。スパイスの匂いを嗅ぎながら落語を聞く会。



4月8日(金)

出演:桂 佐ん吉

開場:19時

開演:20時

場所:アララギ(谷町空堀)

料金:

前売り予約:1800円 1ドリンク1カレー付き
前売り予約は電話か店頭にてお願いします。

当日 :2300円 1ドリンク1カレー付き

高校生は入場料として300円!

小中学生は100円!

※18歳以下はカレーもドリンクも付いておりません。
18歳以下でカレーをご注文のお客様は100円でドリンク頼めます。



2席やって頂きます。途中、休憩が10分程入ります。

お飲物やカレーは開演前か終演後に、お楽しみ下さい。
注:落語の最中の御飲食はご遠慮願います。

谷町空堀 アララギ
住所:大阪市中央区谷町六丁目18番28号

※お問い合わせ、予約
アララギ:06ー6764ー1238
ボタ  :06ー6241ー5273

ご予約お待ちしております〜。

2016_08rakugo0408_omote.jpg

『佐ん吉とカレーライス』とは
アララギが提案する落語と飲食店の新しい寄席のかたち。
2011年4月から始まり今回ですでに19回目の開催となる。


桂 佐ん吉

上方落語協会会員、所属事務所は米朝事務所。
幼少期に両親が枝雀寄席を録画していたことにより演芸に興味を持ち
素人名人会に2度出演、その後桂吉朝の落語を生で見た事でファンになり
2001年9月に桂吉朝に入門。
2002年3月太融寺での『吉朝学習塾』にて初舞台。
特技の剣玉は初段の腕前。第66回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。
平成27年度 NHK新人落語大賞受賞!
posted by アララギスタッフ at 21:15| イベント

2016年03月05日

CINEMA dub MONKS

今回は、ちょっと早めの告知!
CINEMA dub MONKSでのライブは約1年振り♫

201209-30-20-d0150020_203247-thumbnail2-thumbnail2.jpg

『CINEMA dub MONKS アララギライブ』

@アララギ

3月23日(水)

開場 19時

開演 20時

予約;¥2500(1カレー+1ドリンク付)

当日;¥2800(1カレー+1ドリンク付)

(18歳以下無料。要予約。)

会場:アララギ
大阪市中央区谷町6-18-28
長堀鶴見緑地線「松屋町駅」から長堀通り沿いに東へ徒歩2分
谷町線「谷町六丁目駅」から長堀通り沿いに西へ徒歩5分)

06-6764-1238【アララギ】(限定35人)
※前売予約は店頭、お電話で受け付けます。



■CINEMA dub MONKS プロフィール
1999年沖縄にて曽我大穂(flute,harp,taperecorder,etc..)とJazzベーシストのガンジー西垣を中心に結成。
" 物語のある音楽 "をテーマに、フルート、ウッドベース、ピアニカ、テープレコーダーなどの楽器と、各地でフィールドレコーディングした音を絡ませた即興演奏からなる〈会話〉と〈情景〉を想起させるスライド映像により、〈一本の映画〉のようなライヴ空間をつくりだす。
四度の欧州ツアーや、大型フェスティバルに参加するなど、多数の観客を魅了。
これまでに、3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。
また【ハナレグミ】【二階堂和美】など、様々なミュージシャンのレコーディングや、ライブサポートメンバーとしても活動している。
4年ぶりとなる 3rd Album『永遠と一日』は、BOSE (スチャダラパー) / ハナレグミ / KOO (Black Bottom Brass Band) / ワダマコト (CaSSETTE CON-LOS) /芳垣安洋 (ROVO) / 辻コースケ / 上運天淳市 (KINGDOM☆AFROCKS)ら7人のゲストを交え描かれた抒情詩的短編集。

『それは確かに、映画を観るときとちょっと似てるかも。でも、それよりさらに生々しくて 鼻をつくような人のにおいがする、、、濃い時間だった。』 原田 郁子(クラムボン) 談

『視たのは、山のこんこんと湧く水。聴いたのは、駅員がリズミカルに厚手のキップを切る音。いつまでも、フラッシュバックと長い長いフェイドアウトが続いた。』 青柳 拓次(リトルルリチャーズ) 談
posted by アララギスタッフ at 19:15| イベント

2016年03月04日

咖喱見聞録というイベントに出店!

『咖喱見聞録二周年』
音楽とつながりのあるお店という事で、アララギお誘い頂きました。久々の出店です!
色んなカレー屋さんが集まりますよー!!

IMG_9044.jpg

「咖喱見聞録vol.6」

コンセプト:
毎回一つの国にテーマを絞り、カレーをメインに
その国の文化や芸術、音楽などを発信していくイベントです。
第6回目は少し視点を変えて「カレーと音楽」をテーマに!
今まで、インド、タイ、スリランカと「国」をテーマにしてきましたが、今回は音楽と深く関わりのあるカレー屋さんをゲストに迎え、音楽とのクロスオーバーをテーマにしていけたらと思います!

日時:3/12(土)19:00〜23:30

場所:北堀江 'Curry&Cafe' Warung
〒550-0014大阪府大阪市西区北堀江3-4-17
06 6616 9712
入場料:\1,000(1ドリンク)
posted by アララギスタッフ at 19:34| イベント

2016年01月28日

『曽我大穂×ロボ宙』

急遽決定!!!!!!

『曽我大穂×ロボ宙』30名限定!


日時:
2月5日( 金 )

出演:
曽我大穂  
ロボ宙


予約前売 :
2,000円(1カレー+1ドリンク付)

当日 :
2,500円(1カレー+1ドリンク付)

(18歳以下無料。要予約。)

OPEN:
19:00

会場:
アララギ
大阪市中央区谷町6-18-28
長堀鶴見緑地線「松屋町駅」から長堀通り沿いに東へ徒歩2分
谷町線「谷町六丁目駅」から長堀通り沿いに西へ徒歩5分)

電話06-6764-1238【アララギ】
※前売り予約は電話か店頭にてお願いします。


30名限定!

E69BBDE68891E5A4A7E7A982E383A2E3838EE382AFE383AD-thumbnail2.jpg

-曽我大穂PROFILE-

曽我大穂 ( 仕立て屋のサーカス/CINEMA dub MONKS )
1974年奈良生まれ。
音楽家。ハーモニカ,フルート,カヴァキーニョ,テープレコーダー,etc..様々な楽器を扱う。
まるで1本の映画を観るような物語性の高いライヴを展開し海外にも多くのファンを持つシネマティック・バンド 【CINEMA dub MONKS 】を主宰し、
ファッションデザイナー〈スズキタカユキ〉と照明作家〈渡辺敬之〉との現代サーカスグループ 【仕立て屋のサーカス】としても活動している。
その他、CM音楽演奏〈スプライト , 富士ゼロックス , リクルート, 他 〉や制作〈洋服の青山〉、
〈二階堂和美〉〈ハナレグミ〉〈照井利幸(BLANKEY JET CITY)〉〈キセル〉など、
様々なミュージシャンのレコーディングやライブサポートメンバーとしての活動でも知られ、
小説家〈いしいしんじ〉とのセッションなど、映画/ダンス/演劇/写真家、様々なジャンルとの音楽制作や演奏も数多い。
これまでに、CINEMA dub MONKS名義で3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。
2004年リリースのアナログ盤は英国DJ ジャイルス・ピーターソンによる「BBC Worldwide Track Of The Year 2004」に楽曲ノミネートされるなど高い評価を得ている。
http://www.cinemadubmonks.jp/
http://dubmonks.exblog.jp


20100120152358-thumbnail2-thumbnail2.jpg

-ロボ宙PROFILE-

大阪府枚方市出身。
ロボ宙 (脱線3 / THE HELLO WORKS)
mc、Rapper、妄想業。
1980年代後半より大阪で様々なサブカルチャーに影響をうけ、ラッパーとして活動を始める。脱線3で3枚のアルバム、様々なステージを経て、2002年SDPプロデュースでKyoonSonyよりソロ・アルバム「銀河飯店」発表。
2006年DEFLAGMENTより宅録グループDAUとの共作「LIFESKETCH」を発表。2007年スマーフ男組とZEN LA ROCKとのSESSION ALBUM「WUKOVAH Sessions Vol.1」を発表。2008年スチャダラパー+SLY MONGOOSEとのTHE HELLO WORKS名義で「PAYDAY」発表。
2010年ANI・AFRAとのDONUTS DISCO DELUXE結成。sdpのサブmcはじめ、PRODUCE WORK,WORKSHOPの講師、音楽番組の企画・制作などなど。最近は、数々のARTISTとのセッションLIVEを中心に活動。そして長い長いソロ アルバムの制作中です。
posted by アララギスタッフ at 19:30| イベント

2016年01月22日

カレーの日

1月22日はカレーの日。
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。

アララギは1日遅れのカレーの日!
1月23日から限定メニューです。

カレーの日スペシャル
『ベンガル風じゃがいもとイワシのコフタカレー』

数に限りがあります。お早めに〜。

IMG_8972.JPG
posted by アララギスタッフ at 20:24| イベント

2016年01月12日

カレー事情聴取

今週末!
1月16日(土)にカレー事情聴取というイベントに出店します!
場所は油野美術館、
昼の部12:00〜16:00に参加します!
色んなカレーが食べれますよ〜
お誘い合わせの上、是非♫

12342407_1721564808078689_6667559481582674576_n1.jpg

12308456_1721564834745353_2709977738506952087_n.jpg


posted by アララギスタッフ at 20:57| イベント

2015年12月05日

お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』18回目

「平成27年度 NHK新人落語大賞」を
受賞しました!桂佐ん吉さん!アララギお座敷落語1月29日(金)に開催!

2016_07rakugo0129_omote.jpg

お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』18回目。
カレー付きの落語会。スパイスの匂いを嗅ぎながら落語を聞く会。

1月29日(金)

出演:桂 佐ん吉

開場:19時

開演:20時

場所:アララギ(谷町空堀)

料金:

前売り予約:1800円 1ドリンク1カレー付き
前売り予約は電話か店頭にてお願いします。

当日 :2300円 1ドリンク1カレー付き

高校生は入場料として300円!

小中学生は100円!

※18歳以下はカレーもドリンクも付いておりません。
18歳以下でカレーをご注文のお客様は100円でドリンク頼めます。



2席やって頂きます。途中、休憩が10分程入ります。

お飲物やカレーは開演前か終演後に、お楽しみ下さい。
注:落語の最中の御飲食はご遠慮願います。

谷町空堀 アララギ
住所:大阪市中央区谷町六丁目18番28号

※お問い合わせ、予約
アララギ:06ー6764ー1238
ボタ  :06ー6241ー5273

ご予約お待ちしております〜。

『佐ん吉とカレーライス』とは
アララギが提案する落語と飲食店の新しい寄席のかたち。
2011年4月から始まり今回ですでに18回目の開催となる。

桂 佐ん吉

上方落語協会会員、所属事務所は米朝事務所。
幼少期に両親が枝雀寄席を録画していたことにより演芸に興味を持ち
素人名人会に2度出演、その後桂吉朝の落語を生で見た事でファンになり
2001年9月に桂吉朝に入門。
2002年3月太融寺での『吉朝学習塾』にて初舞台。
特技の剣玉は初段の腕前。第66回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。
平成27年度 NHK新人落語大賞受賞!
posted by アララギスタッフ at 13:13| イベント

2015年11月24日

『Black or White』

アララギで久しぶりの個展です。かっこよくてかわいい“sunheim" !!!

12227584_1511573885824040_4332161927110640010_n.jpg

『Black or White』
12/2(水)〜12/13(日)

『sunheim:サンハイム』
色んな太陽(sun)が集う家(heim)から色んな作品を。
絵、Tシャツ、ZINEの制作を中心に活動。
『BLACKorWHITE』はそんなsunheimによる作品展。今回で3回目。
今回も白黒の絵を中心にTシャツ、ZINE、スケボー、カレンダーなどの商品を展開予定。
posted by アララギスタッフ at 19:30| イベント

2015年11月19日

「音楽と朗読と。」

「音楽と朗読と。」

12月4日(金)

出演

曽我大穂(from 仕立て屋のサーカス)
青柳拓次(from リトル クリーチャーズ)

時間

開場 19:00
開演 20:00

料金

前売り予約 \3000(カレー&ドリンク付き)
当日 \3500(カレー&ドリンク付き)

30名限定!
(18歳以下無料。要予約。)

曽我大穂(from 仕立て屋のサーカス/CINEMA dub MONKS )

曽我大穂モノクロ.jpg

音楽家。ハーモニカ,フルート,カヴァキーニョ,テープレコーダー,etc..様々な楽器を扱う。
まるで1本の映画を観るような物語性の高いライヴを展開し海外にも多くのファンを持つシネマティック・バンド 【CINEMA dub MONKS 】を主宰し、
ファッションデザイナー〈スズキタカユキ〉と照明作家〈渡辺敬之〉との現代サーカスグループ 【仕立て屋のサーカス】としても活動している。
その他、CM音楽演奏〈スプライト , 富士ゼロックス , リクルート, 他 〉や制作〈洋服の青山〉、
〈二階堂和美〉〈ハナレグミ〉〈照井利幸(BLANKEY JET CITY)〉〈キセル〉など、
様々なミュージシャンのレコーディングやライブサポートメンバーとしての活動でも知られ、
小説家〈いしいしんじ〉とのセッションなど、映画/ダンス/演劇/写真家、様々なジャンルとの音楽制作や演奏も数多い。

これまでに、CINEMA dub MONKS名義で3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。
2004年リリースのアナログ盤は英国DJ ジャイルス・ピーターソンによる「BBC Worldwide Track Of The Year 2004」に楽曲ノミネートされるなど高い評価を得ている。
http://www.cinemadubmonks.jp/
http://dubmonks.exblog.jp

青柳拓次

artist1-2.jpg

音楽家。1971年東京生まれ。Little Creatures、Double Famousなどのグループやソロ・ユニットのKAMA AINA、
青柳拓次名義で、国内外のレーベル(Domino/geographic、Rumraket、CHORDIARY、SPEEDSTAR INTERNATIONAL、
commmonsなど)から作品をリリース。フアナ・モリーナ、マネー・マーク、細野晴臣、UAなどのアーティストとツアーを行う。
その他、Club やラジオのDJ 、プロデュース、アレンジ、選曲、俳優、映画やCM音楽の作曲、絵本、詩、エッセイ、写真など、
様々な分野で活動。2014年、新たなるソロユニットTakujiで、輪になり声が渦を巻く参加型コンサート「CIRCLE VOICE」をスタート。
現在沖縄在住。
posted by アララギスタッフ at 16:50| イベント

2015年10月29日

佐ん吉さん!

アララギお座敷落語
『佐ん吉とカレーライス』でお馴染みの佐ん吉さんが

「平成27年度 NHK新人落語大賞」

受賞しました!
めでたい!
http://natalie.mu/owarai/news/164121

本選の模様は10月31日(土)にNHK総合で放送!

その勢いを持って次回のアララギでの落語会は

1月29日です!

皆様、お待ちしております!

news_xlarge_rakugotaisyo2.jpg

お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』18回目。
1月29日(金)は落語会です。
カレー付きの落語会。スパイスの匂いを嗅ぎながら落語を聞く会。

出演:桂 佐ん吉

開場:19時

開演:20時

場所:アララギ(谷町空堀)

料金:

前売り予約:1800円 1ドリンク1カレー付き
前売り予約は電話か店頭にてお願いします。

当日 :2300円 1ドリンク1カレー付き


2席やって頂きます。途中、休憩が10分程入ります。

お飲物やカレーは開演前か終演後に、お楽しみ下さい。
注:落語の最中の御飲食はご遠慮願います。

谷町空堀 アララギ
住所:大阪市中央区谷町六丁目18番28号

※お問い合わせ、予約
アララギ:06ー6764ー1238
ボタ  :06ー6241ー5273

ご予約お待ちしております〜。

『佐ん吉とカレーライス』とは
アララギが提案する落語と飲食店の新しい寄席のかたち。
2011年4月から始まり今回ですでに18回目の開催となる。

桂 佐ん吉

上方落語協会会員、所属事務所は米朝事務所。
幼少期に両親が枝雀寄席を録画していたことにより演芸に興味を持ち
素人名人会に2度出演、その後桂吉朝の落語を生で見た事でファンになり
2001年9月に桂吉朝に入門。
2002年3月太融寺での『吉朝学習塾』にて初舞台。
特技の剣玉は初段の腕前。第66回文化庁芸術祭賞新人賞受賞。
平成27年度 NHK新人落語大賞受賞!
posted by アララギスタッフ at 23:07| イベント

2015年10月21日

スパイスの勉強。

事後報告ですが、先日FM802 Beat Expo「土井印」さん主催の
「チャイに合うスパイスの調合」を行うワークショップが開催されました!
スパイス研究家のスパイス王子(泉井さん)&カンテグランデで長年働いていらっしゃった 大阪の”チャイ”といえば!という方…神原さんによる実演and講義。
僕たちアララギスタッフもとても勉強になりました。
イベントの報告は今週木曜日10/22 20時台の「土井印」でオンエア!
http://radiko.jp/#802

またこういったワークショップやりたいものです♫

12118961_897996046946748_2122259600474530087_n.jpg
posted by アララギスタッフ at 15:07| イベント

2015年10月19日

5周年なんです!

アララギは、2015年10月22日で5周年です!

5周年、感謝感謝の気持ちを込めて、22日(木)から26日(月)まで、

生ビール、チャイ、ラッシー、焼酎各種、ワイン赤白を

300円で!!

そしてカレー大盛りも無料で!

スタッフ一同、笑顔でお待ちしてます☆

maekake1.jpg

そしてコチラも5年間の集大成!
カレーヌードトランプ発売!
セクシー&スパイシー。
表はボタのバターチキンカレー。
裏は全部写真が違うのです!
カレンダーで使用した写真のオフショット。
素晴らしい〜。

12118712_961896427205317_6885054943018247144_n.jpg

¥2000−
posted by アララギスタッフ at 20:13| イベント