2014年11月13日

アララギ鍋

寒くなりました。
と言う事で今年も鍋!
アララギ鍋始めました!
今年はベトナム鍋!!
香草と鶏の出汁に野菜,海鮮,お肉、色々入った寄せ鍋です!
一人前2千円、2名分からです!前日までのご予約お願いします!

983825_879368462096852_1107091156807099018_n.jpg

10308768_879368602096838_2859028655250747872_n.jpg

11月14日(金)は『佐ん吉とカレーライス』14回目。

2014_03rakugo_nyukou1114_omote.jpeg

12月05日(金)は『マレウレウ久々の大阪公演』です。

marewrew12s_web.jpg

posted by アララギスタッフ at 20:18| 日記

2014年11月08日

マレウレウ


『マレウレウ久々の大阪公演』

marewrew12s_web.jpg

アララギの座敷でマレウレウが見れるなんて!
僕が前回見たのは東心斎橋コンパスにてアジカンの後藤正文さんとのツーマンだった。
凄い良いライブだったんだなー。
楽しみです♫

12月05日(金)

開場:19:00

開演:20:00

予約;¥2000 円 + 1drink オーダー



会場:アララギ
大阪市中央区谷町6-18-28
長堀鶴見緑地線「松屋町駅」から長堀通り沿いに東へ徒歩2分
谷町線「谷町六丁目駅」から長堀通り沿いに西へ徒歩5分)

06-6764-1238【アララギ】(限定40人)
※前売予約は店頭、お電話で受け付けます。

MAREWREW(マレウレウ)

profileMarewrew_11.jpg

アイヌの伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する女性ヴォーカルグループ。さまざまなリズムパターンで構成される、天然トランスな感覚が特徴の輪唱など、アイヌROOTSのウポポを忠実に再現する貴重なアーティスト。

2010年、初のミニアルバム「MAREWREW」を発表後、活動を本格化。2011年に自主公演企画「マレウレウ祭り〜目指せ100万人のウポポ大合唱!〜」をスタートさせ、これまでUA、サカキ・マンゴー、SPECIAL OTHERS、キセル、オオルタイチ+ウタモ、木津茂理、細野晴臣を迎えた公演が話題となる。

また、SPECIAL OTHERSのコラボアルバム「SPECIAL OTHERS」に、アイヌの伝統歌「イヨマンテ・ウポポ」で参加。ほかにもNHK(Eテレ)の人気子供番組「にほんごであそぼ」への出演、ワールドミュージックの世界的な祭典Womad(UK)への出演をはじめとするヨーロッパ公演など、国内のみならず海外でもその活動が注目されている。

2012年8月には、待望のフルアルバム「もっといて、ひっそりね。」(プロデュース:OKI)をリリース。現代的なアレンジを織り込みつつも伝統的なウポポの魅力を凝縮した作品は、各方面で高い評価を受けた。

マレウレウはアイヌ語で「蝶」のこと。

posted by アララギスタッフ at 00:26| 日記

2014年08月24日

久しぶりの個展

10592792_270887296428588_3037955095475223048_n.jpg

natsumi shinagawa exhibition

『Chauncy展』

2014.9.10~9.29

アララギにて

東京在住のイラストレーター品川奈津美さんの展示をアララギで開催します!
可愛くも少し毒気もある作品達を是非見に来て下さい。
本人もスタートから1週間くらいは滞在予定です。
作品は販売も致しますので、お気に入りの作品があったら是非家に連れて帰って下さい。
因にアララギの手洗い場の前に飾ってある作品は品川奈津美さんのものです。
写真が手元に無いのでまた後日にアップします。
posted by アララギスタッフ at 21:11| 日記

2014年08月19日

8月24日(日)

8月24日(日)は、昼営業のみです。
12:00〜18:00。
ご迷惑おかけします。
すみません。

150366_429150537133393_772112775_n.jpg
posted by アララギスタッフ at 22:08| 日記

2013年01月21日

カレーの日。

1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。
1月22日。
と言うわけでカレーを食べましょう。

スペシャルカリーは

『鶏肉のキーマカリー』

img_1603913_52731910_3.jpeg
posted by アララギスタッフ at 20:02| 日記

2012年12月04日

UNIVERSE 2 afterUNIVERSE!

アフターユニバースっすー!
タグ:afterUNIVERSE
posted by アララギスタッフ at 00:04| 日記

UNIVERSE 2 afterUNIVERSE!

アフターユニバース
今年もいよいよボタの周年も今週末となりました!今回はナントナントの10周年!!

そして今回もこりずにアフターユニバースやります!ちなみにアフターユニバースという名前かなり気に入ってルンですが、どーでそ?

昨年に引き続き、告知が下手にクソが付く僕ですが、今年は下手にクソが付いて更にドも付いてしまいました!すんません!

さておき(勝手だけど)今回はアメ村にあるバー、DOWNってとこでやります。あのDOWNではないのでお間違えなく!

気になるお値段は
afterUNIVERSE/\500/1D
unUNIVERSE/\1000/1D
とふらっと遊びに行ける価格です。
10゚、Mongoose、Tell、waxman、KONO、&MOREという内容です。
よろしくですっぺー!
タグ:afterUNIVERSE
posted by アララギスタッフ at 00:02| 日記

2012年11月07日

テストテスト

image/2012-11-07T17:43:27-1.jpgアララギ2周年も終わり、年末にさしかかった今日この頃ようやく重い腰を…いや重い体をあげてみよーかと。
マメではないですがブログをやります、マメではないです、ドングリです
posted by アララギスタッフ at 17:50| 日記

2012年01月21日

カレーの日

【1月22日はカレーの日】1982年に全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなむ。

と、言う事で

ボタ、アララギではスペシャルなメニューを用意しております!
まずは、カレーパン!
野菜市でもお世話になっておりますHandのタカちゃんが、アララギのひよこ豆入り豚キーマカレーと、
ボタのキーマカレーをカレーパンに!各店限定20個で販売します。楽しみです!
それとカレーの日スペシャルメニューで、ボタはオクラ入り骨付チキンカレーとフライドエッグカレーを!
ボタ初期の看板メニュー復活です。アララギはまだ決まってませんが…スペシャルメニューやります。カレーの日はカレーを

お待ちしております。

旅行行きたい。

20120111_2416436.jpg
posted by アララギスタッフ at 03:18| 日記

2012年01月04日

仕事始め

アララギは4日から営業致します。
今年も宜しくお願いします!

3870014203_4e2cdc2a75_z.jpg

posted by アララギスタッフ at 01:08| 日記

2011年12月24日

インド・ランド

アララギにて、売ってます。

IMG_6530.jpg

蜷川実花の写真と、東京スパイス番長のレシピと、インドBGM。
サラーム海上さんのコラムもあり、なんとガラムマサラ付き。

こんな本作りたかったんだよな〜的な一冊。

いいね!
posted by アララギスタッフ at 19:01| 日記

2011年10月17日

アララギ1周年!

おかげさまで、なんとか一年を迎えれそうです!
ありがとうございます。
一年一年しっかりと積み上げ、良い店だなと思ってもらえる様頑張ります!

一年の感謝の気持ちを込めて、22日、23日は

チャイ、ラッシー、生ビール、焼酎、ワインが300円です。

宜しくお願いします。

422829989.jpg

posted by アララギスタッフ at 14:41| 日記

2011年09月06日

8月野菜市、報告

今回も大盛況、夕方には完売。
次回は9月27日を予定しております。
予約野菜もやります。
今回農家さんの都合により、予約商品が欠品するトラブルもありましたが、次回からは
出来る限り欠品が出ない様準備をしたいと思ってます。

詳しい当日の様子はこちらで→http://blog.buttah.net/

385265313.jpg
posted by アララギスタッフ at 15:31| 日記

2011年07月27日

野菜市

7月26日(火)
『第1回 BIOMANの道のよこ』大盛況夕方には完売でした。
ご来店頂いたお客様ありがとうございました。
8月の日にちはまだ決まっていませんが、開催致します。
決まったらブログなりでご報告致します。

当日の様子はこちらでhttp://blog.buttah.net/

posted by アララギスタッフ at 22:27| 日記

2011年07月23日

bar laba-laba

遅くなりましたが『bar laba-laba』無事楽しく終了いたしました。
BAR営業と言う事で、フォードメニューはサブジ、ピクルス、海老せん、カレー五種のみ。
知ってか知らずか一見さんもちらりほらり。
いつもとは少し違う雰囲気で、照明も少し暗め。
BGMも河野氏ハンダ氏が緩めの、決してクラブでは聞けない選曲で、心地よいBAR TIMEを演出してくれました。感謝。
こうやって毎日誰か座敷DJして貰うのも、良いなと思った2日間でした。
音楽がちゃんと近くにある環境を嬉しく思うと共に、風営法によりなかなかどうしてな状況の大阪を憂いながら、
自分の音楽へのスタンスを考える良い時間でもありました。

兎に角どんなスタンスであれ、パーティーは続く。

l1.JPG

l2.JPG

l3.JPG


7月25日はボタ市。まだまだ出品者募集中です。
7月26日は『道のよこ』有機野菜の販売@アララギ、
7月29日は第二回『佐ん吉とカレーライス』
8月6日は『on the beach vol.3』@ステレオと、大忙し。
posted by アララギスタッフ at 13:35| 日記

2011年07月09日

東日本大震災復興チャリティプロジェクト

TIP OF SMILE【チップ オブ スマイル】と言う東日本大震災復興チャリティプロジェクトに参加しております。

このTIP OF SMILEは色んな所で音楽イベントやらなんやらかんやら、あるのですが、ボタ、アララギとしては
Coronaを売ると言う参加。
そしてこのCoronaを売ると10円寄付されると言うシステム。
期間限定ですが、Corona置いてます。是非。
このイベントの収益の一部が海の復興の為に寄付されます。
失われた海を取り戻す為のプロジェクト。
詳しい説明はこちらで→http://www.facebook.com/tipofsmile

img_01.jpg

250px-Corona-6Pack.JPG

posted by アララギスタッフ at 21:44| 日記

2011年06月23日

マンゴーさん。

先日の『サカキマンゴーとカレーライス』に来て頂いたお客さん、ありがとうございましたっ!
なんとも、良い心地トリップ&うたた寝な演奏で贅沢な日曜の夜でした。

親指ピアノを間近に感じて、DIYだったりな話も聞けて大満足。
雨が降り出しても、不思議と雨の音と混ざり合って、ほんとに気持ちの良い音色で、
ただ癒しではなく、ビリビリと響くリズムとマンゴーさんの熱い演奏にやられてしまって、
こりゃ、是非次のアルバムも聴かねばっと!
そして鹿児島の伝統民謡『茶わんむしの歌』も聞けて、郷愁に浸ったり。
(茶わんむしの歌は小学校の修学旅行で鹿児島に行くバスにて、必要に歌わされた曲、笑。
歌詞が鹿児島弁なので意味が全然わからなかったので印象に残っている)
座敷から放たれる、親指ピアノの音色はスパイスの匂いと絡み合って、ちょっと旅行気分。

また是非アララギにて、やって貰いたいものです。
このじめっとした季節に毎年やってもらおうかしら、笑。

サカキマンゴーさん、ありがとうございました!

そしてなんと、

6月30日(木)はドミューンでサカキマンゴー特集! 9月発売予定の新作『オイ! リンバ』の音源視聴、アフリカでのライヴ映像など、貴重な音や絵が盛りだくさん。勿論ライヴも。世界に誇るべき奇才の全貌を紹介します。

だそうです。要チェックプリーズ。

写真 1.JPG

写真 5.JPG
posted by アララギスタッフ at 02:07| 日記

2011年06月12日

キッズカリー

もう随分経ちますが、キッズカリーやってます!

『ちびっ子チキンカリー』

唐辛子使ってない優しいカリーです。

¥600−

お子様にもカレーを!

2011050716480000.jpg

IMG_1515.jpg

今週末6/19(日)は「サカキマンゴーとカレーライス」!楽しみだ!

posted by アララギスタッフ at 22:02| 日記

2011年05月27日

ロボ宙さん、ありがとう

21日土曜日の『ロボ宙とカレーライス』大盛況。

ご来店頂いたお客様ありがとうございました。

座敷にてちゃぶ台を前に、座ってラップ、しかも牛乳ケースを椅子にして。
ロボ宙さん無理言ってスンマセン&ありがとうございました。
この日はたっぷり120%ロボ宙ワールド、ロボ宙部屋な夜。
ゲタップダンスも飛び出して、満腹。
スペシャルゲストのneco眠るの森君、AUTORAのアキオさんもバッチリお座敷ステージが似合っており、
コヤブソニックの初日という事で、東京からANIさん、SHINCO さん、ODDJOB RECORDSのSHINGOSTARさんや
SHASHAMINさん、ソウルセットの川辺さん、SDPマネージャーのモリヤ君等々、
ここは何処?な人達も来てくれてなんだか気の早い夏祭りな感じ。
もはやアコースティックではない事もお座敷で実はやれるのでは?
と可能性がムフフと広がった一夜。
ご近所の苦情も幸い無かったみたいですし、また何かしら企んで行こうかと思とります。

ではでは写真で雰囲気を。

_DSC0065_2.jpg

_DSC0100.JPG

_DSC0109.JPG

次回『◯◯とカレーライス』は親指ピアノ奏者のサカキマンゴー氏をお迎えして、6月19日(日)に開催!
詳細はまた。
サービスショット。
posted by アララギスタッフ at 01:07| 日記

2011年04月29日

スパイシー春落語。

本日と言っても日付が変わり、昨日となっておりますが『佐ん吉とカレーライス』無事盛況のもとに終了しました。
何と言っても初めての試みな物で至らない点も沢山ございましたが、良い会になったと自負しております。(笑)
ご来店頂いたお客様ありがとうございました。
ちょうど『ミンガラ デ アララギ 展』も開催期間中でしたので、作家さんの吉池氏a.k.aベンジャミン氏が
松の絵を背景に作ってくれたり、壁には鯉のぼりが泳いでいたり、賑やかなデコレーションの中、佐ん吉さんに2席やって貰いました。
そしてなんとも珍妙な出囃子をベンジャミン氏と友人の樋口氏が生で演奏したり、
アララギならではの落語会になり、若いお客さんにも楽しんで頂けたのではないでしょうか。
なんとなんと今回の成功を良い事に第二回『佐ん吉とカレーライス』スパイシー夏落語と題しまして、
7月の下旬に開催させて頂く事になりました。今回ご来店頂けなかったお客様、夏落語でお待ちしております!
詳細はまた後日UPさせて頂きます。

仕事の早いインセクツ今井さんより、写真が届いておりましたので掲載します。

_DSC0034.jpg

_DSC0025.jpg

_DSC0018.jpg

posted by アララギスタッフ at 02:40| 日記